東日本大震災の記録

東日本大震災の記録 page 143/178

電子ブックを開く

このページは 東日本大震災の記録 の電子ブックに掲載されている143ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
東日本大震災の記録

日3月13日時間8:458:509:009:059:189:309:409:429:5010:0010:0310:0610:1510:1510:2510:3410:3510:4510:5011:0011:1111:1511:2711:3011:4011:4011:46情報内容桜木1丁目アパートに遺体がある連絡を受ける→警察官現場で確認町前2丁目に身元不明の遺体→8:45警察官へ連絡済み災害対策本部より、津波発生の旨避難者には自宅に戻らないよう庁内放送済救助要請要請場所明月1丁目付近合計4世帯8人、付近住宅浸水しているので救助を求める、情報3月12日昼前の水位は腰までだった→9:55自衛隊派遣依頼済み消防無線より、小島食堂の橋より1m下まで津波がきているが、9時現在で急に引き始めている明月2丁目2名(うち92歳歩行困難1名)水没孤立中救助要請あり、自衛隊へ救助を要請上水道部より、給水ポイント浮島会館を追加計12か所。給水は各20トンに制限、炊きだし用として300?タンクの確保をする予定、炊きだし用300?タンクの確保、常置を指示文化センターより、避難所へ毛布の寄付3/13 8:30留ヶ谷1住民から毛布、バスタオル、衣類、段ボール4箱分寄付あり。8:30毛布、段ボール2箱寄付あり。→文化センターで使用させていただく鶴ヶ谷班より、救助要請要請場所桜木2丁目16名、寝たきり自衛隊に救助要請災害対策本部より、ただいま津波が発生しております、皆様十分ご注意ください、庁内放送済み東小学校より、水、毛布、食事900人、トイレットペーパー、汚物処理用ゴミ袋、ガソリンを大至急手配願いたい→庶務班で対応、ガソリンは取りに来てもらうこととなった消防本部より、1マンション火災は鎮圧状態で津波のため退避している。2今現在の津波の状況は水が引いた状態がつづいており、警戒状態である津波の状況やタンクが爆発して有毒ガスが出るなど庁舎に避難している人の中で噂として広がっている、庁内放送で正しい情報を流してほしい→10:00ラジオ放送を全館放送できないか検討依頼地域コミュニティ課より、県のインターネット環境を借りて県庁から全国に物資援助の呼びかけをしたい、10:00了解給水についての苦情が相次いでいる消防本部より、1津波が安定している状態なので、八幡・桜木方面の救助活動を開始する2マンションの火災は鎮圧状態なので、予備1と消防団の車輌2隊で残火の消火作業に当たらせる保健師よりの避難者状況1人工透析の6人社会保険病院に搬送済み2ぜんそく1人坂総合病院搬送済み3無呼吸症候群大学病院1人搬送済み4下半身まひ社会保険病院1人搬送済み町前3丁目アパートで女性2名(人工透析中)が救助求めている→救急要請パチンコひまわりの交差点タンクローリー横転のため消防に連絡処置している明月1丁目6名の救助要請→10:20自衛隊へ要請書手渡した町前3丁目町前アパート1Fで2名(うち1名は透析中)が救助を求めている→消防に救急要請宮城県仙台地域振興事務所より、10:20仙台地方振興事務所が入っている合同庁舎の電気が復旧、今後、MIDORI、防災無線、防災FAXが使用可能となる宮城県災害対策本部より、災害応急物資として県災害対策本部が簡易トイレ230を新潟県から手配、なお、3/13(日)納品予定である宮内1丁目アパート津波のため1階リビングのベッドに七ヶ浜在住の母が横になっており、死亡確認願う。家に住めないので住める所を確保願う、遺体をつれてきて欲しい、七ヶ浜中央公民館に避難中→11:00塩釜警察署へ連絡済み消防本部より、10:33マンション火災鎮火との報告あり山王地区公民館に250~300人くらいいて昨日は少し家に帰った人もいるが大きなけが人もなく無事、とにかく水がほしい→上水道部へ依頼、プールの水を使ってトイレ対応している文化センターより、市民会館に生協や近隣の商店などから救援物資の提供がある、全体としての配分が可能ではないか、数にもよるが、大人数の市民が市民会館に避難していることを知った上での近隣の商店等の善意であるため、提供者を記録した上で市民会館で消費することとしたい地域コミュニティ課より、市民活動サポートセンターで毎日朝に市役所からの提供のあった情報をパーテーションを利用して駐車場に掲示し、水道事業所に給水に来た市民へ提供し、あわせて市民同士の情報をメモ形式で掲示する八幡3丁目アパートに女性の遺体→警察官現場で確認前町4丁目地内に男性の遺体→警察官現場で確認町前2丁目地内に男性の遺体→警察官現場で確認明月1丁目地内に女性の遺体→警察官現場で確認町前3丁目に女性の遺体→警察官現場で確認八幡3丁目に女性の遺体→警察官現場で確認八幡4丁目に男性の遺体→警察官現場で確認天童市役所市長公室より紙おむつ、水、湯もどしご飯、缶詰、毛布を送りたい、当市から、加圧式給水機もお願いした、出発するときに再度連絡するとのこと留ヶ谷区長より、留ヶ谷地区人的被害はなし、3月13日は、集会所に1名を配置、区民の相談に対応中地域コミュニティ課より、県の防災担当課から電話あり、「インターネット環境を貸せない」とのことであり、このため、インターネット環境が可能な所をさがして、早期に発信したい産業道路に男性の遺体→12:51警察署報告済み交通防災課より、現時点での死者30名鶴ヶ谷班より、桜木2丁目に遺体あり→10:50警察署報告済み坂総合病院より、山王公民館より坂総合病院へ親子の一酸化炭素中毒者を搬入、他に多数いるとのことで、市へ来庁し、救急依頼を手配す→消防へ連絡総務部長より、緊急用として自家用車を借り上げ、ただし、保険は、対人無制限、対物1,000万、無制限に承認するものではないので、総務課人事係へ申し出てください143資料編