東日本大震災の記録

東日本大震災の記録 page 144/178

電子ブックを開く

このページは 東日本大震災の記録 の電子ブックに掲載されている144ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
東日本大震災の記録

資料編日3月13日時間11:5012:0012:1512:2512:3012:3513:0013:1013:1513:1513:3513:4014:0014:0514:2714:3015:0015:30情報内容災害対策本部より、本日(3/13)遺体は、検死のためすべてグランディと決定し、6体搬入したが、距離があることから、搬送時間を要し、本来の遺体収容の時間を増すため、従来の総合体育館仮安置場所に変更する給水、食糧、地震などの情報を避難所に来ていない方にも知らせてほしい→給水については広報予定、食糧については、避難所配付の旨回答上水道部より、気仙沼商会で末の松山浄水場へA重油補給、気仙沼商会の残1,200トンであることを確認、外施設で優先があれば配送する旨確認あり→坂病院へ給油を指示(NHKテレビニュース)12:00多賀城市の災害孤立状況報道内容300人余り(フクダ電子工業130人、ライフプラザ多賀城300人、ポリテクセンター200人)630人訂正300人上記県災害対策本部へ訂正し報告する12:55の避難状況について確認するよう多賀城消防署長に依頼する自衛隊より、宮内2丁目交差点内で性別不明の遺体→12:51警察署報告済み自衛隊内の避難者1,000人位、今後応援部隊が続々とくるので、その際は別な避難所に移して欲しい自衛隊内の避難者数3/13 12:25現在1,087人(内訳不明)災害対策本部より、総合案内窓口を設置する。(テント1張、机2~3台、いす6~9台)市民班より、廃棄物の処理状況1し尿処理利府衛生1台を多賀城用に、塩釜管理組合処理量当分の間大丈夫2ごみ処理藤原清掃1台、渋谷清掃2台、豊島商店2台、シルバー人材1台ポリテク所長より、12日16時ポリテクセンターに避難していた全員(最終人員20人)避難完了報告地域コミュニティ課より、救援物資の協力を求める記事をホームページに載せた八幡3丁目セブンイレブンから軽トラック1台分の飲み物の提供を受けた報告警察本部より、県警ヘリからの情報で沖から波が向かっているとの至急報下水道課より、桜木飲食街南側八幡雨水幹線に100台くらい車と住宅1棟あるのを確認、流水断面確保のため撤去しなければならない警察署より、町前1丁目地内、車輌の下に3名の遺体確認→警察官から連絡交通防災課より、13時現在の死者数37名八幡4丁目におり、18時前くらいに連絡あり、救助願う→自衛隊救助要請管財課より、仮設電気の設置(仮設トイレ設置に伴い夜間照明が必要と思われる)→承認する災害対策本部より、高崎中より連絡あり、5歳児が意識ある程度でうなっている、消防担当者へ救急車要請明月1丁目マンション前の車内に性別不明2名の遺体あり→14:10警察官報告済み坂総合病院の緊急車両1台を公用として公費によるガソリン供給を認める万代書店より、服の提供をしたいので、車1台出してほしいとのこと、了解する宮内1丁目住民についての救助依頼あり、第8分団へ救助指示宮内1丁目宅の住民を救助要請、依頼者秋田県住民→消防第8分団へ救助指示心臓疾患あり、県立こども病院かかりつけ、母親りん月天童市役所市長公室より、14:30すぎに天童を出発予定食糧と毛布578枚、白米(非常食)3200食、五目ごはん(水でもどす)100食、サンマ缶詰2500個、紙おむつ2800個、飲料水200本、ラフランスジュース6000本、3トントラックで出かける。商工観光課長の加藤氏が同乗するとのこと栄3丁目地内の会社の従業員3人のうち2人が材木の下敷きになり絶望との連絡あり→1名について15:00警察官連絡ごんきやより、遺体搬送車輌(霊きゅう車)を緊急車両として給油を受けたいと要請あり、緊急車両表示紙手渡し済み塩釜警察署より、3月13日15:00現在死者数46人(累計)多賀城市水道給水について、次の内容をメディアに配信してください多賀城市の水道給水について多賀城市の給水車巡回場所をお知らせいたしますなお、複数台で巡回しておりますので、巡回時間は特定できません給水場所(巡回中)・多賀城小学校・多賀城東小学校、東豊中学校の間・天真小学校・高崎中学校・山王小学校・総合体育館・市民プール・新田公民館・新田一区防災倉庫・新田後公園・浮島会館・八幡公民館・城南小学校その他、上水道部庁舎前でも行っています仮設トイレ設置状況報告・多賀城東小6基・多賀城中5基・文化センター13基・多賀城小6基・天真小8基・学院大工学部6基・山王地区公民館1基・浮島会館1基・市役所8基合計54基(200基計画)汲み取り毎朝1回回収(利府衛生)東日本大震災の記録144