東日本大震災の記録

東日本大震災の記録 page 139/178

電子ブックを開く

このページは 東日本大震災の記録 の電子ブックに掲載されている139ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
東日本大震災の記録

日3月12日時間2:493:063:353:404:254:475:335:405:556:106:136:156:256:456:507:007:017:057:157:257:307:317:357:598:008:058:078:148:158:188:208:308:328:38情報内容自衛隊より、八幡花園幼稚園2階に125人が待機中、今いるところは安全な場所で、今移動すると危険なため、明るくなってから救助するとのこと災害対策本部より、被害状況報告死者1名、軽傷者1名、ライフライン全戸被害、火災7件、避難箇所数32箇所自衛隊より、八幡3丁目遺体1体自衛隊が搬送する(他数体あるもよう)、搬送先は総合体育館小体育室に安置、ごんきやに棺を5つ手配する交通防災課より、八幡3丁目遺体の件を警察に連絡済み、遺体の目撃者の情報と遺体の搬送先は総合体育館小体育室に自衛隊が搬送する旨を伝えた大代恵愛ホーム事務長から、恵愛ホームの入所者全員2階へ移動し無事とのこと桜木2丁目屋根の上に2名いる→自衛隊へ救助依頼済み災害対策本部より、公用車および消防車両に対するガソリンの支給について県から自衛隊に依頼してほしい自衛隊より、八幡花園幼稚園125人を自衛隊が救助に向かう、学院大工学部へ避難する災害対策本部より、人工透析・在宅酸素該当者リストアップ開始を指示(障害者名簿と本部で照合中)→確認後、公用車2班体制で自宅へ安否確認の予定消防無線より、桜木花園幼稚園125人の救助について、ソニーへ避難を完了した第5分団より、八幡セブンイレブン付近ひざくらいまで水位あり、ところどころに車が止まっており通行不能→6:20水位5cmくらいに下がった八幡1丁目住宅2階7人程度取り残されている→自衛隊へ救助要請上水道部より、給水車4台による応急給水を開始学院大、山王小、東豊中、高崎中、多小、東小、天真小、八幡公民館、総体の順とし、他の避難所へは行かないので、上記給水ポイントで給水を受けてください災害対策本部より、八幡2丁目付近高齢者いる可能性あり、→第5分団に付近の救助対応を指示、ただし、冠水がひどい地域は無理とのこと災害対策本部より、警報(大津波・津波)がでている間は避難は解除しない宮城県災害対策本部より、県庁につめている自衛隊員にガソリン等の依頼をするとのこと、担当自衛隊員から多賀城自衛隊へは時間がかかるかもしれない→多賀城自衛隊に直接上記説明し、即対応してもらう栄1丁目自宅6人が取り残されている、救助要請、自衛隊へ依頼第5分団より、水位がさがったので、八幡小学校付近車で行けるので、炊きだしを届ける八幡小(280)八幡花園幼稚園(60)におにぎり配付依頼。第5分団が徒歩で向かった。八幡小へは徒歩でしか行けない模様交通防災課より、八幡、桜木地区一帯に散乱している自動車を市で中央公園の方に移動するので、その旨警察へ報告、交通の障害になる車両について移動するもの災害対策本部より、道路上にある車両、障害物の撤去を中央公園に搬入建設部次長より、八幡橋ミニストップ、鎮守橋黒沢脳外科冠水30cm、びっくり市堤防再確認に2名向かった総務課より、市民プールへおにぎり80個を職員が配達に向かった自衛隊より、湯(または水と湯沸かし)赤ちゃんポット、おにぎり、毛布桜木花園幼稚園に150人→至急準備する県の派遣職員来庁地域コミュニティ課より、庁舎内避難人数合計183人(1階100、2階40、3階24(病人1)、6階9)社会福祉課より、1大代地区公民館の人工透析が必要な方1名2天真小1名3市役所1名の3名の対応を保健師と自衛隊員で坂病院へ搬送中町前2丁目、ウェルフェア入所者39名、職員14名全員無事けがなし、建物3階にいる、食事と水の配給を願う農政課より、砂押川新田堰付近にボート15~16艘、堰にゴミがつまっている市災害防止協議会が路上のごみ撤去作業に入った、八幡地区から作業開始、路上に水没した車から撤去作業に入る、作業車両誘導係として職員4名配置済み、現在車両台数および作業員数は確認中、3社、ユニック2台、ダンプ2台、トラック1台消防本部より、八幡2丁目地内の老人(寝たきりの方)1名、第5分団救出患者、予備救急車で搬送町前3丁目マンション多数閉じこめられている、下階層水没のため救助要請あり→自衛隊へ救助要請東北管区警察学校より、学校に30人避難の申し出、来庁者におにぎり30個渡す八幡小学校付近遺体あり、性別不明、八幡小学校の先生からの情報、8:05 110番通報多賀城消防署より、遺体多数発見、関口医院から仙台方面に向かっての国道45号、警察署に通報中第5分団より、町前3丁目の家の中で遺体発見8:06 110番通報第5、第7分団から、八幡橋深20cm農政課より、農協から米500kg納品された橋から4m第5分団詰め所前水深50cm大代貞山橋橋から3.5~4m自衛隊前で水多賀城消防署より、遺体が多数あるのは明月地区からの避難者との情報あり、警察へは連絡済み建設部次長より、下馬三浦薬局前市道陥没(救急車が通れない)災害防止協議会と連絡付き次第手配する東北電力より、12日6時現在宮城県内全域で停電(約138万戸)、仙台火力発電所4号機自動停止、新仙台火力発電所1号機停止中、2号機自動停止多賀城消防署より、全国の常備消防が応援にくる(拠点として工学部)、工学部に依頼中東北学院大学総務部次長より、消防応援救助隊の受け入れ場所として、多賀城キャンパスのテニスコートの自転車置き場の北側グラウンドに車両駐車場と、1号館1階のラウンジを隊員待機所として条件つきで使用許可をいただいた、消防隊が学院に入る前に連絡と現場立ち会いを市職員と実施してほしいとの内容、避難している住民の指導も市職員でお願いします、非常食も1日で全部使ったので早急に搬入してくださいとのこと、→9:41すぎにもっていく副教育長、保健福祉部長より、3月14日(月)から16日(水)まで学校を休校とする、(避難所対応)保育所も休みとする、(職員は待機)了解天真小避難者満杯のため多中を解放してほしい、水位と人員(はりつけ現地班)の関係がOKであれば開設→開設することとなった139資料編